2024年– date –
-
自分の人生の打席に立てているか
今の自分は、自分の人生を生きているだろうか? ただ漠然としていないか? ただそこにいるだけではないか? 機会が何度もあると思い込んでいないか? 毎回、本気で勝負できているか? 負けてもいいと考えてしまっていないか? 自分はどうしたいんだ? どう... -
老いとどうやって向き合うか
どんな人にも老いが訪れる。 少し前まで成長していたはずなのに、いつの間にか全盛期は過ぎ、これからはひたすら老化する毎日。 見た目が徐々に変わってきた 思うように体が動かなくなってきた 体のどこからしらを怪我する機会が増えた その上で自分ができ... -
文章をたくさん書くためにワープロのポメラが欲しい
ポメラが欲しい。 最近文章をたくさん書く!と思っているものの、なかなか書けないでいる。言い訳としては、書く時間を確保できないからだ。 どうしたら書けるようになるか考えてみた 文章を書く環境が自室のデスクトップパソコンのみ 朝夕に各15分ずつは... -
スマホ依存の得体のしれない恐怖
街を歩くと誰もがスマホを見ている。歩きながら、食べながら、何かをしながら。 首を下に向け歩いている。こんなに滑稽なことはあるか。何にそんなに集中しているのか。今それをやらなければならないのか。すれ違う子どもは、歩きながらYoutubeを見ていて... -
過剰なインプットは行動を阻害する
読書やセミナー、SNSから大量の情報を仕入れてませんか? 情報を活用しようとしてるけど、自身が成長している実感が無い。そんなふうに思ったことはありませんか? 役に立つ情報をたくさん知っているのに、なぜ成長している実感が得られないのでしょうか。... -
「恥ずかしい」という気持ちが成長を阻害する
やりたいことがあるのに、「行動できない」ことってありませんか? やりたいことがあるけど他人の目が気になる この年になって今更やるのも恥ずかしい どうしたら「恥ずかしい気持ち」がなくなって行動に移せるのか。 それは、そんなことを気にせずさっさ... -
早朝にボールタッチ練習を始めようと思う
サッカーやフットサルがうまくなりたい。 運動をするようになってから、ずっとフィジカルに時間を投下していました。 筋トレ ランニング なぜなら、体力や筋肉が全てのベースであり汎用的に使えると考えたからです。結果的にそれは大正解でどんな場面でも... -
ゆで卵の腹持ちが凄い!!
最近お昼にゆで卵を食べるようにしています。手軽に調理できるし、美味しいので重宝しています。 しかし、今日は卵を切らしてゆで卵を食べられませんでした。 結果、今とてもお腹が空いています。そうなんです。ゆで卵1個食べなかっただけで全然腹持ちが違... -
自分が何をやりたいのかが分からない
最近、自分がやりたいことが分からなくなっている。 ここ1~2年ぐらいは 筋トレ 早起き ランニング などの自分の生活の乱れを立て直すための活動を多くしてきた。 しかし、それが習慣になって自分の活動を改めて考えると、これから何をしたいのか分からな... -
【フットサル】2024年11月4日(月) 反省点
https://youtube.com/playlist?list=PLF2_RihZNmqjqELLe7whZ8g33qZESkQ0b&si=A1b_lhOFV3wob3sJ 今回プレーで意識したこと パスを貰う際に段差をつくること 平行に並んでパスをもらうのではなく、高さをずらす ボールをもらいにいく 激しく動きすぎない...
12