★★★☆☆– tag –
-
【読書ノート#40】仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。(小西利行)
「 小西利行」の「仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。」を読んだ感想とメモを書いています。 基本情報 本のタイトル仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。本の評価著者小西利行出版社かんき出版発売日2016/1/20 どんな本? 要点をま... -
【読書ノート#39】自分を変える習慣力(三浦 将)
「三浦 将」さんの「自分を変える習慣力」を読んだ感想とメモを書いています。 基本情報 本のタイトル自分を変える習慣力本の評価著者三浦 将出版社クロスメディア・パブリッシング発売日2015/11/24 読書メモ 習慣化への4ステップ 習慣化には、無意識 ⇒意... -
【読書ノート#38】ロジカル・シンキング(照屋 華子)
「照屋 華子さん, 岡田 恵子さん」の「ロジカル・シンキング」を読んだ感想とメモを書いています。 基本情報 本のタイトルロジカル・シンキング本の評価 既知の内容だった著者照屋 華子, 岡田 恵子出版社東洋経済新報社発売日2001/4/1 どんな本? So What?... -
【読書ノート#31】ひとりぼっちを笑うな (蛭子 能収)
「蛭子 能収」さんの「ひとりぼっちを笑うな 」を読んだ感想とメモを書いています。 基本情報 本のタイトルひとりぼっちを笑うな 本の評価 個人的にすごく共感できた著者蛭子 能収出版社KADOKAWA発売日2014/8/18 どんな本? 蛭子さんの生き方や... -
【読書ノート#29】なぜ学ぶのか(出口 治明)
「出口 治明」さんの「なぜ学ぶのか」を読んだ感想とメモを書いています。 基本情報 本のタイトルなぜ学ぶのか本の評価著者出口 治明出版社小学館発売日2023/3/28 どんな本? 学ぶことが何につながるのか。タイトルの通り様々な視点で教えてくれる。この本... -
【読書ノート#27】読書は1冊のノートにまとめなさい(奥野 宣之)
「奥野 宣之」さんの「読書は1冊のノートにまとめなさい」を読んだ感想とメモを書いています。 基本情報 本のタイトル読書は1冊のノートにまとめなさい本の評価著者奥野 宣之出版社ダイヤモンド社発売日2013/11/29 どんな本? 読書の際には、読書ノートを... -
【読書ノート#25】減らす技術(レオ・バボータ)
基本情報 本のタイトル減らす技術本の評価著者レオ・バボータ出版社ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日2015/7/30 どんな本? 自分の人生をシンプルにするにはどうしたら良いのか。本質を見極めようとするにはどうしたらよいのかを知れる本。 うん、エ... -
【読書ノート#24】7つの習慣に学ぶ手帳術(フランクリン・コヴィー・ジャパン)
基本情報 本のタイトル7つの習慣に学ぶ手帳術本の評価著者フランクリン・コヴィー・ジャパン出版社KADOKAWA/中経出版発売日2014/11/27 どんな本? 7つの習慣の「第3の習慣:最優先事項を優先する」を手帳を活用する具体的な考え方と手順を紹介してくれる本... -
【読書ノート#23】図解 マイナス思考からすぐに抜け出す9つの習慣(古川 武士)
基本情報 本のタイトル図解 マイナス思考からすぐに抜け出す9つの習慣本の評価著者古川 武士出版社ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日2018/4/12 どんな本? マイナス思考からプラス思考に切り替えるための習慣を紹介している本。 自分を客観視し、不... -
【読書ノート#22】忘却の整理学(外山 滋比古)
基本情報 本のタイトル忘却の整理学本の評価著者外山 滋比古出版社筑摩書房発売日2023/3/13 どんな本? 「忘却」がどれだけ大事かが、色んな視点で書かれている。 記憶と忘却は呼吸のような関係であり、忘却によって知識を利用・消費している。 どんな人に...