-
早朝ランニングが1日の活力を与える
ランニングに興味はありませんか? やる時間が無い めんどくさいと感じている だけどやってみたい そんなあなたには、早朝ランニングがおすすめです。 私もランニングを敬遠していました。しかし、試しに早朝ランニングを数日続けてみたところ、「なんでも... -
ジムの月会費が高いなら、公営ジムがおすすめ
ジムに通いたいと考えているあなた。こんなふうに考えていませんか? 月額料金が高い 本格的なジムは敷居が高くて通いづらい 近くにジムが無い そんなあなたには、公営ジムがおすすめです! 今回は、公営ジムのメリット・デメリットについてご紹介します。... -
ふとした時に自分自身の大きな変化に気づく
気づいたら遠くまで来ていた ふとした時に、自分を振り返ってみると、大きな成長をしていることに気づく。 例えば、毎日続けているランニング。 数年前の自分では、タバコをやめて毎朝ランニングしているなんて想像もできなかった。 しかし、今は当たり前... -
年間200冊読書した感想と得られた気づき
OPQ分析 Objective(望ましい状況) 読書することが習慣になっている状態 Problem(問題→現状と望ましい状況とのギャップ) 読書したいけど、今はできていない Question(読み手の疑問) 読書をはじめたいけど、どんなよいことがあるんだろうか Answer(答... -
1年間のダイエットで学んだこと【習慣を変えれば人生が変わる】
2023年ももうすぐ終わるので、今年のダイエットで得られた気づきをまとめます。 結果としては72kg→65kgと7kgの減量に成功しました! なぜ、ダイエットを始めたのか? 2022年冬に、夏から始めた禁煙が継続して自信がついた私は、新しい挑戦がしたくなりまし... -
他人に期待しない、自分にできることをする
こんなふうに思ったことはありませんか? 部下や上司が思ったように動いてくれないてイライラする 家族がお願いしたことをやってくれなくて呆れる トラブルばかり起こされて我慢の限界 なんでちゃんとやってくれないんだろう?と怒ったり、呆れたりした経... -
生産性を上げるには、不要な仕事を減らしてインプットを制限する
仕事でも、プライベートでも生産性高く行動して、自分のやりたいことをする時間が欲しいですよね。しかし、現実は 残業ばかりで帰りが毎日遅い 仕事中心の生活で、本当にやりたいことに手を付けられていない こんな毎日ではつまらないです。 どうやったら... -
「書く瞑想」を3ヶ月続けた感想【自己肯定感UP】
OPQ分析 Objective(望ましい状況) 書く瞑想を使って、自分のことを深く知りたい Problem(問題→現状と望ましい状況とのギャップ) 書く瞑想を始めたいけど、どんなものかわからない Question(読み手の疑問) 書く瞑想の効果はある?あるとしたら何? An... -
リモートワークで見えたコミュニケーションの課題とは?
リモートワーク中のコミュニケーション、難しいですよね。 こんな経験はありませんか? 出社を前提に打ち合わせを依頼される チャットツールを導入しても、結局中身のないメールが来る 電話がたくさん来て、自分の作業が止まる 中身のないやり取りに嫌気が...