MENU

過剰なインプットは行動を阻害する

読書やセミナー、SNSから大量の情報を仕入れてませんか?

情報を活用しようとしてるけど、自身が成長している実感が無い。そんなふうに思ったことはありませんか?

役に立つ情報をたくさん知っているのに、なぜ成長している実感が得られないのでしょうか。

それはインプットばかりして、行動が出来ていないからかもしれません。

目次

インプットで脳死は成長できない

私は過剰なインプット中毒者でした。

  • 読書
  • 動画学習
  • Youtube
  • SNS

などの媒体から、有益だと思われる情報をひたすら仕入れる毎日。見て聞いて満足していました。しかし、行動を起こすことはありませんでした。

なぜなら、インプットしている時は、具体的な行動をしなくて済むからです。

失敗が怖いからインプットする。失敗したくないからインプットする。気づいたら完璧主義になって行動が出来なくなりました。

しかし、大事なのは「行動」で、行動するためにインプットがあることに気づきました。

行動を起こした後にインプットする

順序は、行動(アウトプット)してからインプットする。まず行動を起こすことが大事です。

  • ランニングが早くなりたいのに、走らずにランニングに関する本ばかり読んでいても上達しません
  • 絵がうまくなりたいのに、絵を書かなければ上達しません

まずはやってみる。その上で自分の課題や必要な情報を仕入れる。

最初から全てインプットしようとすると、時間がいくらあっても足りなくなりますよね。だから足りない足りないと、過剰なインプットを行うようになってしまうんです。

まずは行動を起こして物事を前に進めることが大事ですね。

インプットの時間を減らして行動する

最後に考えるのは、極限までインプットの時間を減らすことです。

1日の中で使える時間は決まっています。できるだけ行動するためには、インプットの時間をなくしてしまうことが理想的です。

まとめ

  • 行動(アウトプット)してからインプットする。まず行動を起こすことが大事
  • まずはやってみる。その上で自分の課題や必要な情報を仕入れる
  • できるだけ、インプットの時間を意識的に減らす

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次