自論– category –
-
普通の暮らしで人生を楽しむための秘訣
問題なぜか生活が満たされないつまらない気がするもっと人生を楽しみたい問い普通の暮らしで人生を楽しむためには何が必要か?答え毎日の生活に特別なことはいらない自分にとって何が幸せかがわかれば、今この瞬間から幸せになれるこの文章で最も伝えたい... -
もう挫折しない!習慣化で行動できる自分になる3つのステップ
その文章を書く目的は何か?行動を促すための習慣を紹介したい読み手は誰か?習慣形成をしたい人読み手のニーズは何か?自分がやりたい習慣を継続して行動するための方法を知りたい読み手にどんな反応をしてほしいか?実際にやってみるか 新しい習慣を続け... -
人生をシンプルに!「やらないことリスト」で理想の自分を手に入れる
人生にはやりたいこと、やらなければいけないことが沢山あります。 仕事 プライベート 趣味 しかし、自分の行動だけに焦点をあてて取り組み続けていくと、疲れてしまいますよね。一方で「何をやらないか」を考えると、ゆとりが持ちやすくなります。 今回は... -
他人の目を気にせずに自分本位に生きよう
自分のやりたいこと、できていますか。 わたしは自分のやりたいことに向き合って取り組む。これが人生を楽しむ最大の秘訣だと考えています。 なぜなら、他人の評価を自分の軸にしてしまうと、自分が何に喜びを感じるのか、何が楽しいのかが分からなくなっ... -
平凡な日常を愛する
ありふれた毎日を愛したい。 毎日の積み重ねを大事にする。 何気ない会話 毎日の行い 特別じゃない食事 そんな平凡な1日だからこそ大事にしたい。 なぜなら、人生は平凡な日常の積み重ねだからだ。自分を形づくるのは、毎日の積み重ねで習慣だからだ。 特... -
自分の人生の打席に立てているか
今の自分は、自分の人生を生きているだろうか? ただ漠然としていないか? ただそこにいるだけではないか? 機会が何度もあると思い込んでいないか? 毎回、本気で勝負できているか? 負けてもいいと考えてしまっていないか? 自分はどうしたいんだ? どう... -
老いとどうやって向き合うか
どんな人にも老いが訪れる。 少し前まで成長していたはずなのに、いつの間にか全盛期は過ぎ、これからはひたすら老化する毎日。 見た目が徐々に変わってきた 思うように体が動かなくなってきた 体のどこからしらを怪我する機会が増えた その上で自分ができ... -
スマホ依存の得体のしれない恐怖
街を歩くと誰もがスマホを見ている。歩きながら、食べながら、何かをしながら。 首を下に向け歩いている。こんなに滑稽なことはあるか。何にそんなに集中しているのか。今それをやらなければならないのか。すれ違う子どもは、歩きながらYoutubeを見ていて... -
過剰なインプットは行動を阻害する
読書やセミナー、SNSから大量の情報を仕入れてませんか? 情報を活用しようとしてるけど、自身が成長している実感が無い。そんなふうに思ったことはありませんか? 役に立つ情報をたくさん知っているのに、なぜ成長している実感が得られないのでしょうか。... -
「恥ずかしい」という気持ちが成長を阻害する
やりたいことがあるのに、「行動できない」ことってありませんか? やりたいことがあるけど他人の目が気になる この年になって今更やるのも恥ずかしい どうしたら「恥ずかしい気持ち」がなくなって行動に移せるのか。 それは、そんなことを気にせずさっさ...
12