tomioka-k– Author –
-
自分が何をやりたいのかが分からない
最近、自分がやりたいことが分からなくなっている。 ここ1~2年ぐらいは 筋トレ 早起き ランニング などの自分の生活の乱れを立て直すための活動を多くしてきた。 しかし、それが習慣になって自分の活動を改めて考えると、これから何をしたいのか分からな... -
【フットサル】2024年11月4日(月) 反省点
https://youtube.com/playlist?list=PLF2_RihZNmqjqELLe7whZ8g33qZESkQ0b&si=A1b_lhOFV3wob3sJ 今回プレーで意識したこと パスを貰う際に段差をつくること 平行に並んでパスをもらうのではなく、高さをずらす ボールをもらいにいく 激しく動きすぎない... -
【反省】寝る前にコーヒー飲んだら寝れなくなって辛い
久々に睡眠の質が悪くて、朝から不調な時間を味わいました。 いつもは朝起きたら頭はスッキリして、元気が漲っているはずなのに、ボーっとする。 というのも寝る前にアイスコーヒーをがぶ飲みしたからです。 こんなに体に影響を及ぼすなんて舐めていました... -
習慣化するためには「目標」や「目的意識」が大事
こちらの記事でも書きましたが、「ブログを書くことを習慣化したい」。 しかし、なかなか習慣化できていないのが現実。 では、なぜ他の習慣は継続できているのか。例えば ランニング 筋トレ 朝4時起き ジャーナリング など。正直ブログを書くことよりもハ... -
ブログを毎日書くことが習慣化できないので対策を考えました
ブログを書く習慣を身につけたい。 ブログを開設してから挫折と再開を繰り返し、4年が経過しました。 いつも時間が無いと考えて書けないでいます。どうしたら書く習慣を身につけられるのか。考えてみました。 なぜブログを毎日書く習慣を身につけたいのか ... -
細菌性胃腸炎になりました
10月2週目に、発熱があったところ「細菌性胃腸炎」に罹っていました。 初めたの体験だったので、備忘録として書きます。 本当に辛かった 感想としては、本当に辛かった。 特に、最初の2日間は40℃近い熱がずっと下がらず苦しかった。 息切れ 頭痛 寒気 の3... -
初ハーフマラソンを終えて
2024年10月初めてのハーフマラソンに参加し、無事走り終えることができました! 今回はハーフマラソンを終えて、振り返りと感想を書いていきます。 https://boost-inc.jp/arakawa_half/event/ev_20241005.html ハーフマラソンを走ろうと思ったきっかけ な... -
【読書ノート #77】こんなに楽しいのに走らなきゃもったいない!(高橋尚子)
本のタイトルこんなに楽しいのに走らなきゃもったいない!本の評価著者高橋尚子発売日2014/4/25 この本を読んだ目的 ランニングを始めて2ヶ月半、ハーフマラソンへ挑戦しようと決心したものの、心が弱っていました。毎日の練習、ランニングに行きたくないと... -
【読書ノート #76】50歳からのブログ運営戦略: 老後の不安をゼロにする10年ブログのすすめ(Lyustyle)
本のタイトル50歳からのブログ運営戦略: 老後の不安をゼロにする10年ブログのすすめ本の評価著者Lyustyle発売日2021/9/11 この本を読んだ目的 もう一度ブログを本格的に再始動したかった。以前はブログの更新することが減り、アクセス数も減りモチベーシ... -
【読書ノート #75】デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか(針貝有佳)
本のタイトルデンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか本の評価著者針貝有佳出版社PHPビジネス新書発売日2023/11/15 この本を読んだ目的 とにかく私は早く帰りたい 私は1秒でも早く仕事をしたくないといつも考えている。そのために、いかに効率よ...