tomioka-k– Author –
-
老いとどうやって向き合うか
どんな人にも老いが訪れる。 少し前まで成長していたはずなのに、いつの間にか全盛期は過ぎ、これからはひたすら老化する毎日。 見た目が徐々に変わってきた 思うように体が動かなくなってきた 体のどこからしらを怪我する機会が増えた その上で自分ができ... -
【読書ノート #80】人間とは何か(マーク・トウェイン)
「マーク・トウェイン」さんの「人間とは何か」を読んだ感想とメモを書いています。 基本情報 本のタイトル人間とは何か本の評価著者マーク・トウェイン出版社KADOKAWA発売日2017/4/25 感想 人間を機械として捉えた名作 マーク・トウェインは名前だけ知っ... -
【読書ノート #79】書くのがしんどい(竹村 俊助)
「竹村 俊助」さんの「書くのがしんどい」を読んだ感想とメモを書いています。 基本情報 本のタイトル書くのがしんどい本の評価著者竹村 俊助出版社PHP研究所発売日2020/7/30 感想 文章を書きたい。けどなかなか書けない そんな自分の悩みを解決できた 気... -
文章をたくさん書くためにワープロのポメラが欲しい
ポメラが欲しい。 最近文章をたくさん書く!と思っているものの、なかなか書けないでいる。言い訳としては、書く時間を確保できないからだ。 どうしたら書けるようになるか考えてみた 文章を書く環境が自室のデスクトップパソコンのみ 朝夕に各15分ずつは... -
スマホ依存の得体のしれない恐怖
街を歩くと誰もがスマホを見ている。歩きながら、食べながら、何かをしながら。 首を下に向け歩いている。こんなに滑稽なことはあるか。何にそんなに集中しているのか。今それをやらなければならないのか。すれ違う子どもは、歩きながらYoutubeを見ていて... -
過剰なインプットは行動を阻害する
読書やセミナー、SNSから大量の情報を仕入れてませんか? 情報を活用しようとしてるけど、自身が成長している実感が無い。そんなふうに思ったことはありませんか? 役に立つ情報をたくさん知っているのに、なぜ成長している実感が得られないのでしょうか。... -
「恥ずかしい」という気持ちが成長を阻害する
やりたいことがあるのに、「行動できない」ことってありませんか? やりたいことがあるけど他人の目が気になる この年になって今更やるのも恥ずかしい どうしたら「恥ずかしい気持ち」がなくなって行動に移せるのか。 それは、そんなことを気にせずさっさ... -
早朝にボールタッチ練習を始めようと思う
サッカーやフットサルがうまくなりたい。 運動をするようになってから、ずっとフィジカルに時間を投下していました。 筋トレ ランニング なぜなら、体力や筋肉が全てのベースであり汎用的に使えると考えたからです。結果的にそれは大正解でどんな場面でも... -
【読書ノート #78】Ameba公式トップブロガーが教える!ブログを楽しく書けるようになる29の方法(ばる)
「ばる」さんの「Ameba公式トップブロガーが教える!ブログを楽しく書けるようになる29の方法」を読んだ感想とメモを書いています。 基本情報 本のタイトルAmeba公式トップブロガーが教える!ブログを楽しく書けるようになる29の方法本の評価著者ばる発売... -
ゆで卵の腹持ちが凄い!!
最近お昼にゆで卵を食べるようにしています。手軽に調理できるし、美味しいので重宝しています。 しかし、今日は卵を切らしてゆで卵を食べられませんでした。 結果、今とてもお腹が空いています。そうなんです。ゆで卵1個食べなかっただけで全然腹持ちが違...