tomioka-k– Author –
-
普通の暮らしで人生を楽しむための秘訣
問題なぜか生活が満たされないつまらない気がするもっと人生を楽しみたい問い普通の暮らしで人生を楽しむためには何が必要か?答え毎日の生活に特別なことはいらない自分にとって何が幸せかがわかれば、今この瞬間から幸せになれるこの文章で最も伝えたい... -
BIG3のMAX計測結果(RM換算)【2025年8月上旬】
筋トレの成果を報告します。 単位:kg2月下旬3月下旬6月上旬8月上旬増加量ベンチプレス7280(+8)85(+5)86(+1)14ショルダープレス-4045(+5)47(+2)7ローバースクワット111121(+10)128(+7)141(+13)30ハイバースクワット111121(+10)137(+16... -
もう挫折しない!習慣化で行動できる自分になる3つのステップ
その文章を書く目的は何か?行動を促すための習慣を紹介したい読み手は誰か?習慣形成をしたい人読み手のニーズは何か?自分がやりたい習慣を継続して行動するための方法を知りたい読み手にどんな反応をしてほしいか?実際にやってみるか 新しい習慣を続け... -
人生をシンプルに!「やらないことリスト」で理想の自分を手に入れる
人生にはやりたいこと、やらなければいけないことが沢山あります。 仕事 プライベート 趣味 しかし、自分の行動だけに焦点をあてて取り組み続けていくと、疲れてしまいますよね。一方で「何をやらないか」を考えると、ゆとりが持ちやすくなります。 今回は... -
M5システム手帳が欲しい
小型の財布とシステム手帳を兼ねたアイテムが欲しい。 現状は薄型の小さな財布を使用しているが、最近は持ち運ぶ機会が極端に減っている。なぜならスマホで済んでしまうことが多いからだ。 現金が必要な状況が想定されない限り、持ち運びはしていない。 M5... -
他人の目を気にせずに自分本位に生きよう
自分のやりたいこと、できていますか。 わたしは自分のやりたいことに向き合って取り組む。これが人生を楽しむ最大の秘訣だと考えています。 なぜなら、他人の評価を自分の軸にしてしまうと、自分が何に喜びを感じるのか、何が楽しいのかが分からなくなっ... -
【フットサル】2025年8月11日反省点
良かったこと ボールを持ったときに落ち着いていた パスだけではなくドリブルで抜く選択肢を持てた ボールアタックが出来ていた アウトサイドで抜けていた 悪かったこと パスコースを作る動きが少なかった 相手陣地でのボールのもらい方が悪かった シュー... -
【フットサル】2025年8月2日反省点
久しぶりの参加。 人数は控えめで久しぶりの体にはきつめでした。 https://www.youtube.com/playlist?list=PLF2_RihZNmqhBnIgzkRQjFcLNzeBUCfQD 良かった点 意外と体が動いた 悪かった点 動き回りすぎて、パスのタイミングが合わなかった ムダな動きが多く... -
文章作成プロセスが定まってきた
ブログを書くプロセスが定まっていませんでした。特に文章を肉付けする作業を苦手に感じています。 書くのがめんどくさくなると、全く書かなくなるのが自分ですが、最近は少しづつ文章を書くまでのプロセスが定まりつつあります。 今回は、忘れないように... -
A4無地ノートはアウトプットに最適なノートでした
普段アウトプットする際は、方眼ノートを使用しています。 しかし、たまには無地ノートを使ってみようと、初めての試みとして購入してみました。 結果として大正解で、もっと早く使ってみれば良かったと思うほどでした。 購入したノート 購入したノートは...