tomioka-k– Author –
-
【読書ノート #86】コンサル流プレゼン資料作成術 21世紀スキル
「コンサル流プレゼン資料作成術 21世紀スキル」を読んだ感想とメモを書いています。 基本情報 本のタイトルコンサル流プレゼン資料作成術 (21世紀スキル)本の評価著者吉本貴志, 伊藤公健出版社ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日2014/6/30 プレゼ... -
【フットサル】2025年2月2日反省点
https://youtube.com/playlist?list=PLF2_RihZNmqgtp1CotYxpzU_pLt9V-NmR&si=dP9dXvWhLaDU1XYK ボールを貰えるスペースから消えてしまう 攻める時、特に速攻気味の場合の話。ボールが中央の人が持ち、自分がサイドに展開して膨らんでいる際に、中に入... -
【読書ノート #85】ブックライターが教える はじめての本の書き方(蔵本 貴文)
「蔵本 貴文」さんの「ブックライターが教える はじめての本の書き方」を読んだ感想とメモを書いています。 基本情報 本のタイトルブックライターが教える はじめての本の書き方本の評価著者蔵本 貴文発売日2024/1/13 感想 文字数を全然かけないため、読... -
【フットサル】2025年1月13日(月) 反省点
https://youtube.com/playlist?list=PLF2_RihZNmqgYqjsZxnA4Qg728niP34fj&si=MWPvdldKnpTYHcHZ 今回意識したこと ボールをもらった後に、進行方向に転がす ボールをもらう際に、裏抜けの動きをしてスペースをつくる ボールを貰ったあとに、相手陣地に... -
【読書ノート #84】文章が苦手だった新聞記者のライティング術(根本毅)
「根本毅」さんの「文章が苦手だった新聞記者のライティング術」を読んだ感想とメモを書いています。 基本情報 本のタイトル文章が苦手だった元新聞記者のライティング術: 文章を書くのに特別な才能なんて必要ない。「技術」で何とかなる。本の評価著者根... -
【フットサル】2025年1月5日(日)反省点
https://youtube.com/playlist?list=PLF2_RihZNmqg6hrS2ESgoC6KMoqJ2SL4O&si=1XR98gleQfI8brah 今回意識したこと 視線を高くする プレスをかけられたら、下がってスペースをつくる ボールをもらう時は、止まって受けない 感じたこと 前回よりも周りを... -
【読書ノート #83】世界一ラクにスラスラ書ける文章講座(山口拓朗)
「山口拓朗」さんの「世界一ラクにスラスラ書ける文章講座」を読んだ感想とメモを書いています。 基本情報 本のタイトル世界一ラクにスラスラ書ける文章講座本の評価著者山口拓朗出版社かんき出版発売日2019/12/18 感想 具体的な例文が多く読みやすかった ... -
【読書ノート #82】文章の鬼100則(川上 徹也)
「川上 徹也」さんの「文章の鬼100則」を読んだ感想とメモを書いています。 基本情報 本のタイトル文章の鬼100則本の評価著者川上 徹也出版社明日香出版社発売日2021/4/26 感想 文章のポイント100をまとめた本。一つ一つの内容は実践的で、すぐに取り組め... -
【読書ノート #81】10倍速く書ける 超スピード文章術
「上阪 徹」さんの「10倍速く書ける 超スピード文章術」を読んだ感想とメモを書いています。 基本情報 本のタイトル10倍速く書ける 超スピード文章術本の評価著者上阪 徹出版社ダイヤモンド社発売日2017/8/24 本を読む前、読んだ後の問いと今後の行動 STEP... -
自分の人生の打席に立てているか
今の自分は、自分の人生を生きているだろうか? ただ漠然としていないか? ただそこにいるだけではないか? 機会が何度もあると思い込んでいないか? 毎回、本気で勝負できているか? 負けてもいいと考えてしまっていないか? 自分はどうしたいんだ? どう...