目次
基本情報
本のタイトル | 学びを結果に変えるアウトプット大全 |
本の評価 | |
著者 | 樺沢 紫苑 |
出版社 | サンクチュアリ出版 |
発売日 | 2018/8/3 |
本を読む前、読んだ後の問いと今後の行動
STEP
本を読む前の問い
何を学びたいのか?
- 日々のアウトプットを続ける習慣を身につけたい
それを学んで自分はどうなりたいのか?
- 自分が思っていることや考えていることを表現できるようになりたい
いつまでにそれを達成するのか?(期限)
- 今月中には習慣に出来るようにする
どのような成果、結果が欲しいのか?(ゴール・目標)
- 毎日、何かしらのアウトプットを継続している状態
STEP
本を読んだ後の問い
この本の問題提起は何か?
- インプットだけでは人生は変わらない
問題的に対する解決策は何か?
- 人生を変えるのは、アウトプットだけ
著者が伝えたいことを3つに絞ると何か?
- 一番大事なのは行動、アウトプットすること。
- 少しの時間でもいいから毎日継続してアウトプットすること
- インプットして、アウトプット(書く、話す)をしたら目標を立て行動すること。
本を振り返って、面白かった箇所はどこか(へぇーって思ったこと)
- 昨日までの行動と、今日の行動に変化がある。これが自己成長。
- Yes But話法
- Talk ストレートで思った事を直接話している傾向があったが、相手に柔らかく伝える場合にはYes But話法が有効だと気づけた。
- 営業は売り込むのではなく、価値を伝える
- 怒るのは自分のため、叱るのは相手のため
STEP
今後の行動
感想
- アウトプットに全般に対する考え方について。人生を変えるためにはアウトプットが必要。インプットだけでは内向きで、周囲に影響を与えることはない。
意見
- アウトプットを通して行動に変化を与え自己成長を促す。私も日記をつけたり、なるべく文章を書くようにしているが、文章を書くようになってから頭のモヤが晴れて感情を表現しやすくなったと感じている。また、相手にどうやったら倫理的に、わかりやすく伝えられるかを考えるようになり、話や文章の構成が上手になった。
気づき
今後は毎日継続的にアウトプットを意識して実行していく。
ToDo
例えば、毎日継続している日記を書き、ブログで1日1記事書けるようなネタをストックできるようにする。
読書メモ
アウトプットの基本原則
- 現実はアウトプットでしか変わらない
- アウトプットは「話す書く行動する」
- 2週間に3回使った情報は、長期記憶される
- インプットとアウトプットを繰り返す
- インプットとアウトプットの黄金比は3:7
化学に裏付けられた、伝わる話し方
- 事実+感想意見
- ポジティブな言葉を増やすだけで幸せになれる
- クッション話法
- YesBut話法 –> 最初にいいことを言って後に伝えたいことを言う
- 最近勉強できて偉いね!ただ姿勢が悪くなるのにはきをつけようね!
- YesBut話法 –> 最初にいいことを言って後に伝えたいことを言う
- 「長く話す」より「ちょくちょく話す」で単純接触数を増やす
- 効果的な褒め方
- やる気と笑顔の「ほめシート」
- 強化したい行動を褒める
- 具体的に褒める
- 承認欲求を満たす
- 怒るのは自分のため、叱るのは相手のため
- 怒らない、感情をぶつけない
- 修正したい具体的な行動を指摘する
- フィードバックする(失敗した原因、今後の対策を一緒に考える)
- 上手に説明するための7つの方法
- 大きな声ではっきりと話す
- 堂々と自身を持って話す
- 最初にポイントを話す –> PREP法
- 話は短くシンプルに
- 例を使う
- 権威を使う
- 数字を使う
- 売り込むのではなく、価値を伝える
- 強引に売り込むのではなく、そのもののの価値を伝える
- 営業の仕事は、価値、素晴らしさ、本当の魅力を正しく伝える仕事
能力を最大限に引き出す書き方
- 文書を早く書くコツ
- 時間を決めて書く
- 構成を考えてから書く
- 文章構成の基本パターンに沿って書く
- 気づきをメモする
- 具体的な実現する目的を書く
- 難易度はちょっとだけ難しいものに
- 期限を設定する
- TODOに落とし込む
- 客観的に評価できるものにする
- 小さな目標に分割する
- メールを送る – 朝1のメールチェック&返信は5分以内
- 始業直後にメール返信しない
- メールチェックはまとめて行う
- メール返信は今終わらせる
- 確認メールを今すぐに送る
圧倒的に結果を出す人の行動力
- 自己満足を自己成長に変える
- 昨日までの行動と、今日の行動に変化がある。これが自己成長
- 行動をひたすら続ける
- [続けるための5つの極意
- 今日やることだけを考える
- 楽しみながら実行する
- 目標を細分化する
- 結果を記録する
- 結果が出たらご褒美を上げる
- [続けるための5つの極意
- 完成させる
- 30%の出来でも完成させてブラッシュアップする